2021年01月09日
庫裏(くり)リノベーション
庫裏(くり)リノベーション(ずいぶん投稿が遅れてしまった・・・

和室を洋室に、台所・居間・和室の3室をLDKに、浴室をユニットバスに、
トイレもキレイになりました

LDKの部分は、床・壁・天井を撤去し、基礎もやり直しました。
完成まで約5ヶ月、大規模工事となりました。
LDKはご夫婦と3人の子どもさんの5人でも余裕の広さ

就寝時まで家族みんなが過ごすLDKは最大限に広くしました。
また、身長が180cmあるご主人のご希望で垂れ壁を撤去。
天井、収納、建具もできるだけ高くして圧迫感をなくしました。視界もスッキリです

奥さまこだわりのキッチンは高級グレード

対面式で子どもさんたちに目が行き届くようにしました。
ガスコンロの前には壁を造らず、透明の強化ガラスを設けました。(写真は設置前です

こちらの視界もスッキリ


Posted by 嫁@美里住建 at 19:39│Comments(4)
│リノベーション
この記事へのコメント
過去記事も見に行きました(^-^)
すっきりして素敵なLDKですね!
キッチンの向かいにあるのは造り付けの棚ですか?扉が付いていていいですね(*^^*)
すっきりして素敵なLDKですね!
キッチンの向かいにあるのは造り付けの棚ですか?扉が付いていていいですね(*^^*)
Posted by かったー
at 2021年01月09日 20:37

かったーさん♪
過去記事も見てくれたんですか(゜o゜)
ありがとうございますm(__)m
造り付けの収納になります。そこはダイニングスペースになるので、主に食器を
収納します。食器類がたくさんあるので、扉は中が見えるものと見えないものを
付けて、使い分けをします(^^)
無塗装の床板を施主さんが蜜蠟で塗装しました。
面積が多くて大変だったと思いますが綺麗に塗装できました。
最近は少しでも自分の手で、というお施主さんが多くなってきましたよ。
それも時代の流れでしょうか。とても良いことだと思います✨
かったーさんが年末に送ってくれた完成写真を事務所に来る施主さんに
もれなく見せています。皆さん、思わずウソっ!と声を上げ驚かれます。
そして私からの説明が始まるのですが、(←説明もだいぶ慣れてきた)
私は何をしたわけではないけど、なぜか誇らしいです(^^;
過去記事も見てくれたんですか(゜o゜)
ありがとうございますm(__)m
造り付けの収納になります。そこはダイニングスペースになるので、主に食器を
収納します。食器類がたくさんあるので、扉は中が見えるものと見えないものを
付けて、使い分けをします(^^)
無塗装の床板を施主さんが蜜蠟で塗装しました。
面積が多くて大変だったと思いますが綺麗に塗装できました。
最近は少しでも自分の手で、というお施主さんが多くなってきましたよ。
それも時代の流れでしょうか。とても良いことだと思います✨
かったーさんが年末に送ってくれた完成写真を事務所に来る施主さんに
もれなく見せています。皆さん、思わずウソっ!と声を上げ驚かれます。
そして私からの説明が始まるのですが、(←説明もだいぶ慣れてきた)
私は何をしたわけではないけど、なぜか誇らしいです(^^;
Posted by 嫁@美里住建
at 2021年01月10日 09:31

大規模のリノベーション、無事にご竣工、
おめでとうございます。
庫裏ということで、たくさんのご苦労もおありになった
ことと思いますが、五條さんたちの技と心と仲間みんなで
築きあげられる工事ですね。
いいカウンター収納ですねー。
色合いがすてきです。
おめでとうございます。
庫裏ということで、たくさんのご苦労もおありになった
ことと思いますが、五條さんたちの技と心と仲間みんなで
築きあげられる工事ですね。
いいカウンター収納ですねー。
色合いがすてきです。
Posted by ほっちゃん at 2021年01月11日 06:57
ほっちゃんさん♪
ありがとうございますm(__)m
ずいぶん前の物件です。今年は(以前も言ったかも)できるだけ早いうちに
ブログに掲載していきたいと思います(^^;
やはり基礎からやり直すリノベーションは工期がかかりますね。
生活様式が昔とは大きく変わり、根本的なところから直すことになるので、
どうしても大規模になりますが、単なる取替え・貼付け工事と違って、
内装もガラッと変わるので、お施主さんのご希望には近づくと思います。
一日のほとんどをここで過ごすため、収納はタップリ造りました。
収納するものに合わせて寸法を決めたので、モノの行き場所はキチンとしています。
・・・が、大家族なので、今後成長する子どもさんたちのモノは増えていくと思います(^^;
ありがとうございますm(__)m
ずいぶん前の物件です。今年は(以前も言ったかも)できるだけ早いうちに
ブログに掲載していきたいと思います(^^;
やはり基礎からやり直すリノベーションは工期がかかりますね。
生活様式が昔とは大きく変わり、根本的なところから直すことになるので、
どうしても大規模になりますが、単なる取替え・貼付け工事と違って、
内装もガラッと変わるので、お施主さんのご希望には近づくと思います。
一日のほとんどをここで過ごすため、収納はタップリ造りました。
収納するものに合わせて寸法を決めたので、モノの行き場所はキチンとしています。
・・・が、大家族なので、今後成長する子どもさんたちのモノは増えていくと思います(^^;
Posted by 嫁@美里住建
at 2021年01月11日 09:06
