2020年10月09日

施工アルバムできました✨


川根本町徳山の古民家リノベーションの施工アルバムを作りましたface25icon12

1冊は施主のKさんに、もう1冊は営業用として事務所に置きます。

Kさんのはハイグレードなハードカバー、事務所のはノーマルなソフトカバーにしました。

・・・が、カバーを変えると内容が同じでも写真を一から選び直しになると知りface16icon10

とりあえずKさんのだけ近々お届けしたいと思います。事務所のは追々・・・face13


施工アルバムできました✨


施工アルバムできました✨


施工アルバムできました✨



同じカテゴリー(日々のこと)の記事画像
田植えを行ないました
4月の家づくり相談会にお越しいただきありがとうございました
3月の家づくり相談会にお越しいただきありがとうございました
2月の家づくり相談会にお越しいただきありがとうございました
みさとの大工スクールに参加されたDさんが見えました
新規のお客様が見えました
同じカテゴリー(日々のこと)の記事
 田植えを行ないました (2025-05-24 21:09)
 4月の家づくり相談会にお越しいただきありがとうございました (2025-05-04 14:22)
 3月の家づくり相談会にお越しいただきありがとうございました (2025-04-03 08:55)
 2月の家づくり相談会にお越しいただきありがとうございました (2025-03-01 23:29)
 みさとの大工スクールに参加されたDさんが見えました (2025-02-11 08:31)
 新規のお客様が見えました (2025-01-18 23:21)

Posted by 嫁@美里住建 at 19:53│Comments(4)日々のことお知らせ
この記事へのコメント
そうだ!これがありましたね!
私も作ろうかな~。
でも人が写ってないからちょっと面白くないかも……

やっぱり職人さんが作業してる様子があると温かみがあって好きです。
Posted by かったーかったー at 2020年10月10日 21:33
かったーさん♪

その節は大変お世話になりましたm(__)m

かったーさんにお願いしたアルバムが大活躍しています✨

やはり事務所にあると打ち合わせがしやすくて良いですね。

かったーさんのお家のアルバムもきっと素敵になると思います。

時々人物も写ってましたよね。

でも、かったーさんのことだから、アルバム本体から作りそうですね(^^;
Posted by 嫁@美里住建嫁@美里住建 at 2020年10月11日 09:18
おはようございます。

職業柄と言いますか、図面だけだと、素人には分かりずらいです。
写真が有ると、分かり易いですね。

私も当時 会社勤めの時には、CD ( 動画 ) 等のメディアを持ち歩いて、プレゼンの説明資料の一つにしていました。
絵が動いたり音が出たりすると、人間は興味を持つようです。
それなりの結果が出ても、紙上の数値だけでは信用度が薄いです。
やはり、目で見ることが出来ると、理解が早いし納得されます。

今は、スマホでの動画やHPでも入れられますね。

紙の二次元資料 ( 図面や写真 ) でなくて、便利で分かり易い時代となりました。
Posted by 蘇州金豪蘇州金豪 at 2020年10月12日 07:04
蘇州金豪さん♪

おはようございます。

図面や口頭での説明はわかりにくく、また、説明も上手ではないので、

なかなか伝わりにくいですが、アルバムは良い思い出になり、営業になり、

そして隠れてしまった施工部分を後から確認することもできるため、

良いツールだと思いました。

これで動いたらさらに良いですね。本当に便利な時代になりましたね(#^^#)
Posted by 嫁@美里住建嫁@美里住建 at 2020年10月13日 07:24
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。