2020年03月16日

洗面室リフォーム


Gさんicon25の洗面室リフォームですface22

洗面台の水漏れにより床板が腐食。

洗面台を取替えて、フローリングをクッションフロアに貼替えましたicon12


洗面室リフォーム

154洗面室リフォームビフォー&アフター⇒ホームページブログ



同じカテゴリー(リフォーム)の記事画像
お気に入りの色と照明器具をチョイスした台所リフォーム
和室を洋室に、OSB合板を使ったリフォーム
機能性・デザイン性重視の台所リフォーム
明るい色使いで、気持ちも明るく!
外壁リフォームでイメージチェンジ
杉の無垢材をふんだんに使ったリビングリフォーム
同じカテゴリー(リフォーム)の記事
 お気に入りの色と照明器具をチョイスした台所リフォーム (2025-05-18 11:09)
 和室を洋室に、OSB合板を使ったリフォーム (2024-11-08 03:06)
 機能性・デザイン性重視の台所リフォーム (2024-07-17 23:58)
 明るい色使いで、気持ちも明るく! (2024-06-11 09:12)
 外壁リフォームでイメージチェンジ (2024-06-10 23:57)
 杉の無垢材をふんだんに使ったリビングリフォーム (2024-06-05 23:59)

Posted by 嫁@美里住建 at 07:47│Comments(2)リフォーム
この記事へのコメント
来月には床板を張りたいと思ってるんですけど、
脱衣所やトイレの床はパインじゃなくてクッションフロアがいいのかなぁ……
と、まだ考えてます(._.)
でもそうすると高さがなぁ……
一般的にはどうするんでしょうか?
Posted by かったーかったー at 2020年03月17日 06:57
かったーさん♪

以前はフローリングが多かったですが、今はクッションフロアが多いです。(美里住建施工において)
でもこれは好みの問題で、今でも板材にしてほしいという希望もあります。
クッションフロアはビニール系なので腐れはないですが、老朽化による汚れやめくれはあるので、
やはり長い間では貼り替えはします。無垢材であれば削りや再塗装ができます。
ちなみにわが家の1階は水廻り含め、全て杉の無垢材で、2階はフローリングです。
Posted by 嫁@美里住建嫁@美里住建 at 2020年03月18日 07:02
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。