2020年03月11日

排水桝の掃除


朝一で自宅外部にある排水桝の掃除をしましたface18

ここのところ、排水桝のことが頭から離れず、夜もおちおち眠れなくなってきたので本日決行icon23

しばらく掃除をしていなかったこともあり、恐る恐るフタを開けてみましたicon10

一番汚れていたのは台所。油も使うし、汚れがつきやすく取れにくい。

ホースの先端を指で押さえ、できるだけ圧を強くして水を流しました。

何とか汚れは取れたものの、少し掃除を怠っていたため以前よりも取れにくくなっていました。

汚れは放置すると石灰化し、つまりの原因になって、業者さんを呼ぶことになります。

掃除がラクなうちにやるのが一番。とりあえずひと安心face17icon12



事務所に行くと、作業場の流し台の下でダンナが何やらゴソゴソと・・・156

排水管がつまったんだってface13

でもここは私の管轄外。ダンナが新しいホースに取り替え、こちらも一件落着face17icon12


排水桝の掃除

154排水桝の掃除⇒ホームページブログ



同じカテゴリー(日々のこと)の記事画像
田植えを行ないました
4月の家づくり相談会にお越しいただきありがとうございました
3月の家づくり相談会にお越しいただきありがとうございました
2月の家づくり相談会にお越しいただきありがとうございました
みさとの大工スクールに参加されたDさんが見えました
新規のお客様が見えました
同じカテゴリー(日々のこと)の記事
 田植えを行ないました (2025-05-24 21:09)
 4月の家づくり相談会にお越しいただきありがとうございました (2025-05-04 14:22)
 3月の家づくり相談会にお越しいただきありがとうございました (2025-04-03 08:55)
 2月の家づくり相談会にお越しいただきありがとうございました (2025-03-01 23:29)
 みさとの大工スクールに参加されたDさんが見えました (2025-02-11 08:31)
 新規のお客様が見えました (2025-01-18 23:21)

Posted by 嫁@美里住建 at 13:40│Comments(2)日々のこと
この記事へのコメント
屋外の排水桝っていうのは一ヶ所に集まってるんですか?
それともそれぞれの部屋の近くにもあって、最終的に合流したところにもある、とか?

御前崎のアパートもアパート全体のが詰まって「トイレがもうヤバい!」って状態になったのを思い出しました……(;゜∀゜)
Posted by かったーかったー at 2020年03月12日 04:29
かったーさん♪

排水桝は水廻り付近に設置されていて、生活排水は敷地内に埋設された

合併処理浄化槽に集められ、ろ過し、放流します。


新築中のお家は下水道なんですね。以前のアパートも下水道だったのかな。

排水管が詰まってトイレがあふれ出すとパニックになりますね(゚Д゚;)
Posted by 嫁@美里住建嫁@美里住建 at 2020年03月12日 08:23
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。