2017年09月10日

既存住宅状況調査技術者講習を受講しました


8日に既存住宅状況調査技術者講習会に行ってきました。(ダンナが)

受講してやっとこの資格の意味が分かった、と言っていたダンナですが

早々に受講できてホントに良かった。感謝っface25icon12


先日、この講習会について検索中、リフォーム提案士という資格を発見156

気になる~icon12


以前急に欲しくなった間取りプランナー。

受ける気満々だったのに申し込み寸前でやめることに・・・face24

でも受講日の2日前に足を打撲し、とても大阪まで行ける状態ではなくなったので、

申し込まなくてよかった、と開き直り、実はリフォーム提案士を受講すべきではないか

と考えているところですface21


既存住宅状況調査技術者講習を受講しました

154既存住宅状況調査技術者講習を受講しました⇒ホームページブログ
154新築・リフォームみさと 製作・販売【Libraリブラ】のブログはこちら



同じカテゴリー(日々のこと)の記事画像
田植えを行ないました
4月の家づくり相談会にお越しいただきありがとうございました
3月の家づくり相談会にお越しいただきありがとうございました
2月の家づくり相談会にお越しいただきありがとうございました
みさとの大工スクールに参加されたDさんが見えました
新規のお客様が見えました
同じカテゴリー(日々のこと)の記事
 田植えを行ないました (2025-05-24 21:09)
 4月の家づくり相談会にお越しいただきありがとうございました (2025-05-04 14:22)
 3月の家づくり相談会にお越しいただきありがとうございました (2025-04-03 08:55)
 2月の家づくり相談会にお越しいただきありがとうございました (2025-03-01 23:29)
 みさとの大工スクールに参加されたDさんが見えました (2025-02-11 08:31)
 新規のお客様が見えました (2025-01-18 23:21)

Posted by 嫁@美里住建 at 23:53│Comments(4)日々のこと
この記事へのコメント
あざが重力で下に移動していったという、あの打撲ですね!(。>д<)
私もそういう時、プラスに考えます。「まだそういう時じゃなかったんだ」とか「後で何かあるから今止められたんだ」とか。
今回はどうでしょうか?
Posted by かったーかったー at 2017年09月11日 07:59
かったーさん♪

はい、あの打撲です。今はもう治りましたが、

こんな打撲は見たことがない、とダンナに言われたほどの打撲です。

提案士の資格、私の気が変わらなければ受けると思いますが、

自分の気がいつまで続くのか自分でもわかりません^^;
Posted by 嫁@美里住建嫁@美里住建 at 2017年09月12日 08:14
五條さん、リフォーム提案士・・・ですかー。

自分も知りませんでした。

なにか次から次へと変幻自在に、資格が出没して

きますよねー(^_^;)

どこまでとればいいのか、ほんとに迷いますよねー・・汗

んー、私もとったほうがいいのかなぁ・・・考え中(@_@)
Posted by ほっちゃんほっちゃん at 2017年09月12日 13:11
ほっちゃんさん♪

民間資格ですが、資格というより講座です。

通信受講制度ありと書かれていたので、自宅で受講できるみたいです。

遠くまで受講しに行かなくてもいいならウレシイです。
Posted by 嫁@美里住建嫁@美里住建 at 2017年09月13日 08:56
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。