2017年06月05日
DIY&塗装体験教室やりました☆
初のDIY&塗装体験は少々緊張しました

時間制限なし・・・とはいえ実際どうなのか、やってみないとわからないところも多々あり・・・
作業場にある無垢材、集成材、ランバー、ベニヤに、ローラーを使って塗装を繰り返し、
塗料のつけ具合、ローラーを持つ角度、力の入れ方、そして運びを練習しました。
思ったこと、気づいたことはその場でメモをとる真面目なYさん

数時間でしたが、とても上手くなったように思います

午後1時30開始、5時終了。内容の濃い、充実した時間となりました。良かった


こんなDIYもアリなのね


この日Yさんには、材料とキバコの塗装をしてもらい、組み立ては乾いてから私が行ないました。


Posted by 嫁@美里住建 at 12:15│Comments(4)
│DIY教室
この記事へのコメント
いつも味わいのある時間ですよね。
みなさんとっても木とふれあうことが
好きな方ですね。
今度は私も生徒として行こうかな^^;
先生! よろしくです!
かなりぶきっちょなんで、追い返さないで下さいね(__)
みなさんとっても木とふれあうことが
好きな方ですね。
今度は私も生徒として行こうかな^^;
先生! よろしくです!
かなりぶきっちょなんで、追い返さないで下さいね(__)
Posted by ほっちゃん
at 2017年06月06日 06:41

おはようございます。
記憶力が他の人よりも劣っていた私も、Yさんタイプでした。
いつも、ペンとメモ用紙を持ち歩き、気が付いたこと・重要なことは書いていました。
でも、そう云うのって、覚えているんですよね~~。
そして、メモは捨てないで、当分の間は手元に置いておきました。
今時の、高級官僚の様に、メモを無くしたりはしませんでしたよ~~。(;^ω^)
記憶力が他の人よりも劣っていた私も、Yさんタイプでした。
いつも、ペンとメモ用紙を持ち歩き、気が付いたこと・重要なことは書いていました。
でも、そう云うのって、覚えているんですよね~~。
そして、メモは捨てないで、当分の間は手元に置いておきました。
今時の、高級官僚の様に、メモを無くしたりはしませんでしたよ~~。(;^ω^)
Posted by 蘇州金豪
at 2017年06月06日 07:11

ほっちゃんさん♪
とんでもないですよ~。
ほっちゃんを講師として迎えたいくらいです(*^^*)
全く知らない人であっても、『物を作る』ということでつながることが
できるのは、本当にありがたいことですね。
とんでもないですよ~。
ほっちゃんを講師として迎えたいくらいです(*^^*)
全く知らない人であっても、『物を作る』ということでつながることが
できるのは、本当にありがたいことですね。
Posted by 嫁@美里住建
at 2017年06月07日 14:08

蘇州金豪さん♪
蘇州さんもメモを取るタイプだったんですか(゜o゜)
記憶力が劣っていたなんて、ご謙遜を(*´ω`)
でも最近、メモを取る、書き出すことの大切さをひしひしと感じています。
メモはしばらく捨てないんですね。なるほど。
蘇州さんもメモを取るタイプだったんですか(゜o゜)
記憶力が劣っていたなんて、ご謙遜を(*´ω`)
でも最近、メモを取る、書き出すことの大切さをひしひしと感じています。
メモはしばらく捨てないんですね。なるほど。
Posted by 嫁@美里住建
at 2017年06月07日 14:18
