2016年12月27日

カンナ削り体験・・・とか


先日、娘の友達と行なったDIY教室。二人とも喜んでくれてホントに嬉しかったicon12

仕上げのフタが上手くハマらなかったので、カンナで削って調整しました(私がface21

何度か削ってフタがスッと入った時は感動でしたface08

彼女はその様子を動画撮影してましたね。さすが今時の若者。

カンナと木づちにいたく感激し、「削ってみたーいっっemoji01」と言いました。

カンナはとても難しくて、そう簡単に木くずは出てきません。

でも、あとで考えてみたらそれ、面白そう155icon12

次回は彼女たちとカンナ削り体験しようかな、なんて考えてますemoji52


カンナ削り体験・・・とか

154新築・リフォームみさと 製作・販売【Libraリブラ】のブログはこちら



同じカテゴリー(日々のこと)の記事画像
田植えを行ないました
4月の家づくり相談会にお越しいただきありがとうございました
3月の家づくり相談会にお越しいただきありがとうございました
2月の家づくり相談会にお越しいただきありがとうございました
みさとの大工スクールに参加されたDさんが見えました
新規のお客様が見えました
同じカテゴリー(日々のこと)の記事
 田植えを行ないました (2025-05-24 21:09)
 4月の家づくり相談会にお越しいただきありがとうございました (2025-05-04 14:22)
 3月の家づくり相談会にお越しいただきありがとうございました (2025-04-03 08:55)
 2月の家づくり相談会にお越しいただきありがとうございました (2025-03-01 23:29)
 みさとの大工スクールに参加されたDさんが見えました (2025-02-11 08:31)
 新規のお客様が見えました (2025-01-18 23:21)

Posted by 嫁@美里住建 at 08:52│Comments(4)日々のこと
この記事へのコメント
この鉋屑は五條さんのですか!?薄い!\(^o^)/
鉋って引いて削ることよりも、それまでの調整がプロの技だから、調整がされていれば結構誰でも引けるのかな……と思います(^-^)
Posted by かったーかったー at 2016年12月27日 16:50
かったーさん

いえいえ。これは先生のです(^^ゞ

私はまだ全然・・・カンナの練習はこれからです(;´・ω・)
Posted by 嫁@美里住建嫁@美里住建 at 2016年12月27日 19:08
うわぁ~、よくテレビで見る薄くて切れていない木の皮ですね!
小さい時父が日曜大工をしている横で鉋屑(こんなに薄くないけど)を拾ってはおままごとした記憶があります。
それと、我が家では鰹節を削るのは子供の役目でした。(関係ないか)
Posted by まるみまるみ at 2016年12月29日 05:38
まるみさん♪

フワフワしていて、つい美味しそう・・・って思ってしまいます(^^ゞ

こんなに薄く削れたら、さぞ気持ちいいだろうな。

まるみさんのお父さんは日曜大工で鉋けずりもしたんですか。

スゴイですね(゜o゜)
Posted by 嫁@美里住建嫁@美里住建 at 2016年12月29日 19:11
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。