2016年06月16日

製作課題


訓練校から卒業試験の製作課題を借りてきました。

先輩が在学中に作ったものです。

学校には作品がいくつか置いてあるのですが、とにかく分解してみないことには

わからないと思い、分解してみたものの、まったく分からないface07

どこから手をつければいいのか、墨付けはどうなっているのか、さっぱりわからないicon11

前回の授業では、しっかり測る、墨付けはきちんと・・・なんて思ったけど、

どこを測って墨を付ければいいのか・・・face13

今日の授業は、課題とにらめっこになりそうです。


製作課題


製作課題

154洗面リフォーム~左官工事~⇒ホームページブログ



同じカテゴリー(日々のこと)の記事画像
田植えを行ないました
4月の家づくり相談会にお越しいただきありがとうございました
3月の家づくり相談会にお越しいただきありがとうございました
2月の家づくり相談会にお越しいただきありがとうございました
みさとの大工スクールに参加されたDさんが見えました
新規のお客様が見えました
同じカテゴリー(日々のこと)の記事
 田植えを行ないました (2025-05-24 21:09)
 4月の家づくり相談会にお越しいただきありがとうございました (2025-05-04 14:22)
 3月の家づくり相談会にお越しいただきありがとうございました (2025-04-03 08:55)
 2月の家づくり相談会にお越しいただきありがとうございました (2025-03-01 23:29)
 みさとの大工スクールに参加されたDさんが見えました (2025-02-11 08:31)
 新規のお客様が見えました (2025-01-18 23:21)

Posted by 嫁@美里住建 at 08:08│Comments(2)日々のこと
この記事へのコメント
これが噂の大久保さんのですね!
さすがキレイですね~( ´∀`)
卒業試験、難しすぎます……(@_@)
規矩術、訳が分かりません……
Posted by かったーかったー at 2016年06月17日 21:19
かったーさん♪

大久保君が2年の終わりか3年の初めに作ったものらしいです。

本番はもっときれいにできてるハズです。

難しくて困り果ててます(-_-;)

慣れれば上手くなるんでしょうか(>_<)
Posted by 嫁@美里住建嫁@美里住建 at 2016年06月18日 07:15
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。