2016年04月20日

金輪継手できました


半日がかりで継手を作りましたicon10

出来栄えは相変わらずですが、なんとかくっつきましたface15

また切り過ぎて隙間ができてしまったicon15調整にも時間がかかり過ぎですface20

早々にピタッとくっつけばさぞ気持ちがいいだろうと思うのですが・・・

明日は訓練校。明日は何を作ろうかなぁicon12


金輪継手できました


金輪継手できました


金輪継手できました


金輪継手できました



同じカテゴリー(日々のこと)の記事画像
田植えを行ないました
4月の家づくり相談会にお越しいただきありがとうございました
3月の家づくり相談会にお越しいただきありがとうございました
2月の家づくり相談会にお越しいただきありがとうございました
みさとの大工スクールに参加されたDさんが見えました
新規のお客様が見えました
同じカテゴリー(日々のこと)の記事
 田植えを行ないました (2025-05-24 21:09)
 4月の家づくり相談会にお越しいただきありがとうございました (2025-05-04 14:22)
 3月の家づくり相談会にお越しいただきありがとうございました (2025-04-03 08:55)
 2月の家づくり相談会にお越しいただきありがとうございました (2025-03-01 23:29)
 みさとの大工スクールに参加されたDさんが見えました (2025-02-11 08:31)
 新規のお客様が見えました (2025-01-18 23:21)

Posted by 嫁@美里住建 at 17:29│Comments(2)日々のこと
この記事へのコメント
五條さんのひたむきに取り組む

姿勢がつたわってきます。

木をたいせつに想う心がないと、

大工はできないと思います。

五條さんは、たいせつにひとつひとつを

進めている姿勢がよくわかります。
Posted by ほっちゃんほっちゃん at 2016年04月21日 06:47
ほっちゃんさん♪

性格は結構ズボラなため、

作品にも性格が表れ、お恥ずかしい限りです(^^ゞ

でも、木と大工職人の技術に対する尊敬の念は人一倍強いです(^o^)/
Posted by 嫁@美里住建嫁@美里住建 at 2016年04月21日 18:15
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。