2016年01月20日
収納リフォーム
Wさん


3つ並んだ3尺収納の 扉・棚・間仕切り壁を撤去して大型収納に造り替えです

奥行を80cmから45cmとし、上下段の棚は固定、真ん中は可動式にしました。
収納内部はお手入れしやすいクロス貼り。引戸を開けたままでもキレイです

2本の柱は構造材のため抜くことができないので、クロスを巻いてアクセント柱としました。
3枚引戸を採用して使いやすく、収納力もアップしました。
壁のように白く、フラットな建具は見た目もスッキリしています




Posted by 嫁@美里住建 at 08:20│Comments(2)
│リフォーム
この記事へのコメント
こんばんは。
柱の存在が2本とも仇となりそうな押し入れを、見事な収納空間に仕上がりましたね。柱をあえて浮きだたせ上手いアクセントが出来ていて、建具の位置を奥にやったことで居室で感じられる開放感が豊かになっていることと思いました。
こういった知恵の使い方が、とても素敵だと思いました。今後の自己啓発をする材料にさせていただきます。
有り難うございました。
柱の存在が2本とも仇となりそうな押し入れを、見事な収納空間に仕上がりましたね。柱をあえて浮きだたせ上手いアクセントが出来ていて、建具の位置を奥にやったことで居室で感じられる開放感が豊かになっていることと思いました。
こういった知恵の使い方が、とても素敵だと思いました。今後の自己啓発をする材料にさせていただきます。
有り難うございました。
Posted by カ ズ
at 2016年01月20日 21:50

カズさん♪
ありがとうございます。
プロの方にそう言っていただけて光栄です(#^.^#)
奥行は小さくなりましたが、横一列に並べられるようになったので
出し入れがしやすくなり、何が入っているのかすぐにわかるように
なったと喜ばれています。
棚の高さ調整も入れるものに合わせて取り付けたので、
たくさん収納できるようになりました☆
ありがとうございます。
プロの方にそう言っていただけて光栄です(#^.^#)
奥行は小さくなりましたが、横一列に並べられるようになったので
出し入れがしやすくなり、何が入っているのかすぐにわかるように
なったと喜ばれています。
棚の高さ調整も入れるものに合わせて取り付けたので、
たくさん収納できるようになりました☆
Posted by 嫁@美里住建
at 2016年01月21日 07:35
