2015年11月19日

蓄電池研修会に行ってきました


~これからは蓄電池の時代~という内容の研修会に参加しましたface22

難しい内容でしたが、今後のことを考えるとやはり重要なことだと思いました。

わが家はオール電化+太陽光パネルを設置しています。

電力の買い取りは10年間、あと6年で終了なので、いずれ蓄電システムが欲しいと

考えていますicon12

わが家は約7kWの太陽光パネルを搭載していますが、もともとエコな家族ということ

もあり、年間を通じてかなりプラスになっていますface25

昼間は事務所に来ているのでほとんど電気を使いません。なので昼間発電した電気は

ほとんど売っている状態です。

買い取り終了後のことを考えると昨日の研修会はわが家のことでもあるなぁ、と改めて

実感しましたemoji49


蓄電池研修会に行ってきました

154~蓄電池の時代へ~研修会⇒ホームページブログ



同じカテゴリー(日々のこと)の記事画像
田植えを行ないました
4月の家づくり相談会にお越しいただきありがとうございました
3月の家づくり相談会にお越しいただきありがとうございました
2月の家づくり相談会にお越しいただきありがとうございました
みさとの大工スクールに参加されたDさんが見えました
新規のお客様が見えました
同じカテゴリー(日々のこと)の記事
 田植えを行ないました (2025-05-24 21:09)
 4月の家づくり相談会にお越しいただきありがとうございました (2025-05-04 14:22)
 3月の家づくり相談会にお越しいただきありがとうございました (2025-04-03 08:55)
 2月の家づくり相談会にお越しいただきありがとうございました (2025-03-01 23:29)
 みさとの大工スクールに参加されたDさんが見えました (2025-02-11 08:31)
 新規のお客様が見えました (2025-01-18 23:21)

Posted by 嫁@美里住建 at 07:28│Comments(4)日々のこと
この記事へのコメント
ほんとに自分もそう思いました。

これからの〝標準〝になる時代・・・

もうすぐそこまできていますよね。
Posted by ほっちゃんほっちゃん at 2015年11月20日 06:40
自動車もそうですが色々な事が、転換期に

来ているのでしょうか?

将来、自動車も太陽光で動く時代が

来るのかもしれませんね(^^
Posted by Yume TomYume Tom at 2015年11月20日 10:45
ほっちゃんさん♪

技術は日進月歩、スゴイですねぇ。

ちょっと前までは考えられないことが

あっという間に普通になってしまうから驚きです^_^;
Posted by 嫁@美里住建嫁@美里住建 at 2015年11月20日 23:01
Yume Tomさん♪

そうですね。次々に新しいものができてきて、

時代についていくのも大変です。

私は時代の流れにうといので、こうした研修会で勉強しないと

まったく分からず過ぎてしまいそうです^_^;
Posted by 嫁@美里住建嫁@美里住建 at 2015年11月21日 01:08
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。