2015年09月30日

Kさんの作品21


Kさんの作品のご紹介です。先日サイコロキットをたくさんご注文いただきましたicon12

4cm角と5cm角のサイコロを100個ずつお送りましたが、早速写真を送ってくれました。

幼児向けのパズルです。くだもの、動物、車、昆虫のパズルですが、動物と車は可愛く、

昆虫とくだものは正確に描かれていますface25

絵の部分はパーニッシュを塗って、それ以外は木の温もりや桧の香りが消えないように

そのままにしています。遊びながら自然に木の肌触りを感じることができますemoji49

次はちょっと変わったパズルを考えているそうです。次回も楽しみですicon14


Kさんの作品21


Kさんの作品21


Kさんの作品21


Kさんの作品21


Kさんの作品21

154工房リフォーム⇒ホームページブログ



同じカテゴリー(Kさんギャラリー(トールペイント))の記事画像
Kさんの作品33
Kさんの作品32(受賞作品)
Kさんの作品31
Kさんの作品30
Kさんの作品29
Kさんの作品28
同じカテゴリー(Kさんギャラリー(トールペイント))の記事
 Kさんの作品33 (2016-05-04 13:18)
 Kさんの作品32(受賞作品) (2016-03-30 07:51)
 Kさんの作品31 (2016-03-16 08:56)
 Kさんの作品30 (2016-03-03 02:27)
 Kさんの作品29 (2016-02-27 07:54)
 Kさんの作品28 (2016-01-18 07:46)

この記事へのコメント
すごくいいですね。

色がきれいで、味がある作品だと思います。
心なごみますね。
Posted by xylophon at 2015年09月30日 09:25
可愛い絵柄のパズルが沢山出来ましたね。

園児たちの喜んで遊ぶ姿が目に浮かびます(^^
Posted by Yume TomYume Tom at 2015年09月30日 17:53
xylophonさん♪

小さな子どもからお年寄りまで楽しめそうですね(#^.^#)

お部屋に飾っておくだけでも可愛いですよね。

良いインテリアになると思います☆
Posted by 嫁@美里住建嫁@美里住建 at 2015年09月30日 20:24
Yume Tomさん♪

プラスチックとは違って、程よい重さや感触も良いですよ。

子どもたちにもall手作りの良さが伝われば、と思います(^^♪
Posted by 嫁@美里住建嫁@美里住建 at 2015年09月30日 20:29
嫁@美里住建さん☆

こんばんは(^^)/


今回も秀逸な作品ばかりでしたね。。。

ハタラク車、、、動物たち、、、中でも昆虫が良かったかな( *´艸`)

特に、テントウムシ、カマキリはお気に入りです(^^)/

木の木目が、うっすらと白い下地に浮かんでいて、とても感触が良い感じですね(#^^#)

木はヒノキだったでしょうか??

香りがほのかに香ってくるような感じです。。。

美里さん、お疲れ様でした(^^)/

そして、Kさん、また子どもさん達が喜びそうですね。お疲れ様でした‼
Posted by simosimo at 2015年09月30日 23:04
simoさん♪

ヒノキの香りは良いですよね。リラックス効果があります(#^.^#)

子どもたち、喜んで遊びそうです。そんな姿を思い浮かべると

Kさんはもちろん、私たちもお手伝いができて嬉しく思います☆
Posted by 嫁@美里住建嫁@美里住建 at 2015年10月01日 01:05
どれを見ても、丁寧で わかりやすくて それでいて繊細な

作り・・

仕上げまでは とても時間が かかるのでしょうし、

きめこまかな気持ちがないとできない作品ですね。

また拝見させてくださいね。
Posted by ほっちゃんほっちゃん at 2015年10月01日 06:46
ヒノキのパズルになったんですね。
感触も香りもいいし、子供たちにとっても
いいですよね。
小さいころから木に触れる体験を持つことって
大事なことですよね。
Posted by スカチューマンスカチューマン at 2015年10月01日 08:24
xylophonさん、yume tomさん、saimoさん、ほっちゃんさん、スカチューマンさん

温かいコメントありがとうございます。
ヒノキのパズル、なかなかいいです。腕前でなくて素材が・・・・です。
手触りが優しくて安心感があります。

たった4個のパズルですが、6面あるので幼児にはちょっと難しいところもあるかもしれません。でも一面できたら、「できた!!」という思いで、もう一面やってみたいという気持ちにつながってくれたら、知育パズル的なものになるのではないかと。

動物と働く車は可愛いイラスト系にしましたが、昆虫は、頭・胸・腹の部分を意識して描き、果物は外見だけでなく、切ったらこうなっているんだよ、ということを知らせたいという意図をもって描きました。

手間がかかりますが、いろいろ考えることがボケ防止かな((笑)

実は、新たな違うタイプのパズルも出来ました。ちょっぴり頭を使いました。また、率直なご意見を頂けたら幸いです。
Posted by Kより at 2015年10月01日 11:04
ほっちゃんさん♪

普通のトールペインターはこのようなことはせず、ボードに絵を描くのが

主だそうです。そういう意味ではKさんは異色の人ですよね。

チャレンジ精神もポリシーも素晴らしい方ですよ(#^.^#)
Posted by 嫁@美里住建嫁@美里住建 at 2015年10月01日 20:36
スカチューマンさん♪

自然の恵みは素晴らしいですね(^^)

木の良さは木を触ったことのある人でないとわかりません。

できるだけ小さいころから触れさせたいですね。
Posted by 嫁@美里住建嫁@美里住建 at 2015年10月01日 20:42
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。