2015年06月19日

木造軸組工法こんなことできますPart1


構造部分を残し、ほとんど造り変えましたface22

玄関の向きを変え、1階と2階の屋根を取り、3階を増築し、屋上に大きなベランダを

設けました。1階は親世帯、2・3階は若夫婦世帯。浴室のみ共有でその他の水廻り

は別々です。構造上抜けない柱は化粧柱として活かしました。

食事を作る、食べる、くつろぐ、柱が空間をいい感じに分けています。

建具は全てオーダー、高さは2m30cmとかなり高いです。

3階は屋根の形状を利用した斜め天井。現在はワンルームですが、将来は3室に

分けることも可能です。大きなベランダからは遠くの景色が一望できますemoji49


≪ビフォー≫
木造軸組工法こんなことできますPart1


木造軸組工法こんなことできますPart1


木造軸組工法こんなことできますPart1

≪アフター≫
木造軸組工法こんなことできますPart1


木造軸組工法こんなことできますPart1


木造軸組工法こんなことできますPart1


木造軸組工法こんなことできますPart1


木造軸組工法こんなことできますPart1


木造軸組工法こんなことできますPart1


木造軸組工法こんなことできますPart1

154天井埋込形換気扇⇒ホームページブログ



同じカテゴリー(リノベーション)の記事画像
ログハウスリノベーション
リノベーション
リノベーション
店舗兼住宅リノベーション
古民家リノベーション
中古住宅リノベーション
同じカテゴリー(リノベーション)の記事
 ログハウスリノベーション (2022-04-14 02:20)
 リノベーション (2022-04-13 07:27)
 リノベーション (2021-03-03 10:47)
 店舗兼住宅リノベーション (2021-02-24 12:28)
 古民家リノベーション (2021-01-18 16:04)
 中古住宅リノベーション (2021-01-11 09:36)

Posted by 嫁@美里住建 at 07:44│Comments(6)リノベーション
この記事へのコメント
リフォームというよりリノベーションになるんですかね?
新築に思うぐらい素敵な感じですね^^
Posted by 立林毅士立林毅士 at 2015年06月19日 09:52
スケール感のあるリフォームですね。

最後までまとめるには、かなり大変な現場だったでしょうね。

さすが美里さん、みんなとの息もぴったりだからこそ、

できる現場ですよね。

ゆったりと暮らせそうで、素敵です。
Posted by ほっちゃんほっちゃん at 2015年06月19日 18:16
こんばんは

しかしこんなに変身しちゃうんですか・・・・

まったく別の家ですね。

シンプルでとても素敵な家になりましたね。
Posted by Yume TomYume Tom at 2015年06月19日 18:52
立林毅士さん♪

そうですね。小さな家一軒建てるくらいかかりました。

でも、新築するよりはずいぶんコスト削減できます(#^.^#)
Posted by 嫁@美里住建嫁@美里住建 at 2015年06月19日 21:09
ほっちゃんさん♪

東京の設計屋さんが入っています。

予算・工期・天候、いろいろと大変でしたが、

とても良い勉強になりました✨

私もとても好きなお宅です(^^♪
Posted by 嫁@美里住建嫁@美里住建 at 2015年06月19日 21:13
Yume Tomさん♪

全く別のお家に生まれ変わりました。

孫の代まで大丈夫です\(^o^)/

その時はまたリフォームです(^^)
Posted by 嫁@美里住建嫁@美里住建 at 2015年06月19日 21:17
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。