2015年01月29日
続・豆まき
以前頼まれていた豆まきイベントでの『鬼』、やりました

私は青鬼でしたが、上が青、下が黄色のビニールの衣装を身にまとい、緑色の面をつけ、
子どもたちを追いかけ回しているうちにヅラは外れ、もはや何鬼かわからない状態になり
ました

と曲が全く合わず、妙な踊りをしてしまいました

あまり子どもを脅かさないように、とのことで鬼なりにも配慮しましたが、それでも子どもは
怖がって逃げています

泣いて逃げていた子どもが泣きながら投げてきました

ので、次々とぶつけられ鬼は降参しました。めでたし、めでたし・・・
2015/01/17


Posted by 嫁@美里住建 at 07:25│Comments(4)
│日々のあれこれ2014~
この記事へのコメント
鬼さん、お疲れ様でした~(*^^*)
泣きながら投げてくる、っていうのが面白いですよね(^^)
「怖かったじゃないかー!!(*`Д´)ノ 仕返ししてやるー」っていう心境かな?
泣きながら投げてくる、っていうのが面白いですよね(^^)
「怖かったじゃないかー!!(*`Д´)ノ 仕返ししてやるー」っていう心境かな?
Posted by かったー
at 2015年01月29日 09:20

写真を拝見しながらその場の様子を想像して、思わず笑いがこみあげてき ました。
(ごめんなさい)
地域のために貢献している 嫁@美里住建さん、素晴らしいと思います。
(ごめんなさい)
地域のために貢献している 嫁@美里住建さん、素晴らしいと思います。
Posted by アニー at 2015年01月29日 10:31
かったーさん♪
手加減するということを知らない子どもは
あなどれないですねぇ。必死で投げつけてきます。
でも、そんなところも可愛いです(*^^*)
手加減するということを知らない子どもは
あなどれないですねぇ。必死で投げつけてきます。
でも、そんなところも可愛いです(*^^*)
Posted by 嫁@美里住建
at 2015年01月29日 21:38

アニーさん♪
子どもに接するとパワーをもらえますね✨
時々ですが、地域の子どものボランティアをしています。
特にやめる理由が見当たらないのでそのままずるずると
10年以上が経ちました(^^)
子どもに接するとパワーをもらえますね✨
時々ですが、地域の子どものボランティアをしています。
特にやめる理由が見当たらないのでそのままずるずると
10年以上が経ちました(^^)
Posted by 嫁@美里住建
at 2015年01月29日 21:45
