2015年01月19日
完・『2人木工教室』
ミニ椅子と本立てをペイントしました

ヤスリ・塗装・乾燥を3回ずつ繰り返しようやくでき上がりました。満足です

色は木目を生かしたオークとクリアー、材料は杉です。
杉はやわらかいのでキズがつきやすいですが、肌触りが良く温かみもある
のですごく好きです。塗装すると木目がハッキリ出るところも好きです

同じ色で塗装してもそれぞれ違う仕上がりになるので面白いと思います



Posted by 嫁@美里住建 at 07:41│Comments(2)
│日々のこと
この記事へのコメント
塗装すると、このような感じになるのですね。 ステキ!!!です。
オークとクリア・・・ それぞれに良さがあるし、同じ素材でもこんなに雰囲気 が変わるものかと思いました。
オーク系はレトロな感じに、クリア系はモダンな感じがでていてどちらもいい です。
オークとクリア・・・ それぞれに良さがあるし、同じ素材でもこんなに雰囲気 が変わるものかと思いました。
オーク系はレトロな感じに、クリア系はモダンな感じがでていてどちらもいい です。
Posted by アニー at 2015年01月19日 08:44
アニーさん♪
雰囲気が全然違いますよね。私はどちらの色も好きです(#^.^#)
重ね塗りをするほどオークは濃くなるし、クリアーは艶がでます。
薄く塗れば古びた感じを出すことができ、その濃淡を楽しむことができます。
クリアーの本立てには杉の赤みが入っているので塗装すると
ピンクっぽい色になり、椅子は白みの部分なので黄色っぽくなります。
雰囲気が全然違いますよね。私はどちらの色も好きです(#^.^#)
重ね塗りをするほどオークは濃くなるし、クリアーは艶がでます。
薄く塗れば古びた感じを出すことができ、その濃淡を楽しむことができます。
クリアーの本立てには杉の赤みが入っているので塗装すると
ピンクっぽい色になり、椅子は白みの部分なので黄色っぽくなります。
Posted by 嫁@美里住建
at 2015年01月20日 00:16
