2014年10月22日
結婚生活のなせるワザ
5人家族です。家庭生活を円滑に送るために、長い年月をかけてあまり細かいことを追及せず、
少々意味が分からなくても「あー、はぃはぃ」と答えてみたり、聞き流す術を身に
付け環境に適応してきた結果、本当に聞き流す癖がついてしまい、物事を理解し
記憶するということに影響を及ぼしていることに気が付きました

現在訓練校に通って勉強しています。特に学課、法規の授業は一生懸命聞いて
いるはずなのに頭に入っているかといえばそうでもない。
これはきっと聞き流しているに違いない


つくづく習慣とはおそろしいものだと感じる今日この頃


Posted by 嫁@美里住建 at 08:27│Comments(8)
│日々のあれこれ2014~
この記事へのコメント
聞き流すといえば、最近、「聞き流すだけの英会話」スピードラーニングをやっています。というか、始めたばかりですが・・・
本当にコマーシャルのようになるんでしょうかねえ~
東京オリンピックまでにペラペラになりたいなどという先の長い目標をもっていますが、先が長すぎてちっとも身が入りません。
あっ、聞き流すだけだから身が入らなくていいのか・・・
目標は、いい年になったらすぐ目先のことがいいようです。
うちの家族もお互いを尊重(?)し、ああだこうだ言いません。私もなるべく否定語を言わないで本人まかせるように心掛けていますが、そのせいか娘も息子も超のんびりマイペース型です。根性や努力という言葉は、我が家では死語になってしまったのでしょうか・・・(笑)
本当にコマーシャルのようになるんでしょうかねえ~
東京オリンピックまでにペラペラになりたいなどという先の長い目標をもっていますが、先が長すぎてちっとも身が入りません。
あっ、聞き流すだけだから身が入らなくていいのか・・・
目標は、いい年になったらすぐ目先のことがいいようです。
うちの家族もお互いを尊重(?)し、ああだこうだ言いません。私もなるべく否定語を言わないで本人まかせるように心掛けていますが、そのせいか娘も息子も超のんびりマイペース型です。根性や努力という言葉は、我が家では死語になってしまったのでしょうか・・・(笑)
Posted by アニー at 2014年10月22日 15:05
アニーさん♪
実は私も以前、『聞き流し』が良いと聞いたので、英語の教材を
買って聞き流していたことがあります。
言われた通りしっかり聞き流してしまい身に付きませんでした。
やっぱり少しは意識しないとだめなんだなぁ、と思い諦めました(^_^;)
実は私も以前、『聞き流し』が良いと聞いたので、英語の教材を
買って聞き流していたことがあります。
言われた通りしっかり聞き流してしまい身に付きませんでした。
やっぱり少しは意識しないとだめなんだなぁ、と思い諦めました(^_^;)
Posted by 嫁@美里住建
at 2014年10月23日 00:16

嫁@美里住建さん☆
おはようございますヽ(^o^)丿
私もテープの時代からスピードラーニングで聞き流していましたが・・・
ストーリーばかり覚えてしまって、肝心の会話は右から左へ・・・(T_T)
日本語訳が後からついてくるのですが、肝心の英会話が聞き取れないというのは悲しいですね(@@;)。。。
もっと意識しないとです(*^^)v
おはようございますヽ(^o^)丿
私もテープの時代からスピードラーニングで聞き流していましたが・・・
ストーリーばかり覚えてしまって、肝心の会話は右から左へ・・・(T_T)
日本語訳が後からついてくるのですが、肝心の英会話が聞き取れないというのは悲しいですね(@@;)。。。
もっと意識しないとです(*^^)v
Posted by simo
at 2014年10月23日 07:34

simoさん 嫁@美里住建さん
納得です!!
確かに日本語訳のストーリーで話の内容は分かりますが、知っている単語や、外国人ならではの大げさな言い回しのアクセントの部分だけ耳に残って、傍からみればバカみたいに声を出してみたりして・・・(笑)
家族に時々失笑されています。
毎月送られてくる教材で、まだ封をあけていないものがたくさんあります。
とにかく、一応全部開いて聞いてみることを目標にします。
納得です!!
確かに日本語訳のストーリーで話の内容は分かりますが、知っている単語や、外国人ならではの大げさな言い回しのアクセントの部分だけ耳に残って、傍からみればバカみたいに声を出してみたりして・・・(笑)
家族に時々失笑されています。
毎月送られてくる教材で、まだ封をあけていないものがたくさんあります。
とにかく、一応全部開いて聞いてみることを目標にします。
Posted by アニー at 2014年10月23日 08:53
初めまして☆
私はよく「話を聞いてない」らしいんです・・・・・・
「私も!」と共感してしまいましたが、よく考えると「聞き流す」と「聞いてない」は似てるようで否なるものですね^^;
あちゃぁー・・・
私はよく「話を聞いてない」らしいんです・・・・・・
「私も!」と共感してしまいましたが、よく考えると「聞き流す」と「聞いてない」は似てるようで否なるものですね^^;
あちゃぁー・・・
Posted by かったー
at 2014年10月23日 13:14

cimoさん♪
あー、cimoさんもやってましたか(^_^;)
誰もが一度は通る道ですかね。
お仲間がいて良かったです。
でも、アニーさんにはぜひペラペラになってほしいですね。
あー、cimoさんもやってましたか(^_^;)
誰もが一度は通る道ですかね。
お仲間がいて良かったです。
でも、アニーさんにはぜひペラペラになってほしいですね。
Posted by 嫁@美里住建
at 2014年10月23日 22:17

アニーさん♪
せっかく始めた英会話。
オリンピックが来るまでにペラペラになることを夢見て
家族に笑われてもがんばって続けてください!(^^)!
時々経過報告お願いしますねヽ(^o^)丿
せっかく始めた英会話。
オリンピックが来るまでにペラペラになることを夢見て
家族に笑われてもがんばって続けてください!(^^)!
時々経過報告お願いしますねヽ(^o^)丿
Posted by 嫁@美里住建
at 2014年10月23日 22:27

かったーさん♪
はじめまして。
共感してくれる方がいて嬉しいです。私だけでなくてホッとしました。
ホッとしたらこれでいいのかも、という気になってきました。
『生活の知恵』と解釈してもいいですかね(#^.^#)
はじめまして。
共感してくれる方がいて嬉しいです。私だけでなくてホッとしました。
ホッとしたらこれでいいのかも、という気になってきました。
『生活の知恵』と解釈してもいいですかね(#^.^#)
Posted by 嫁@美里住建
at 2014年10月23日 22:34
