2014年07月11日

雨戸・シャッターの重要性


台風も過ぎ去り、この辺りは大きな被害もなく何よりですicon12

今回は超大型台風と前評判も高く、どうなってしまうのか気が気でなかったけどひとまず

ホッとしましたface13けれども最近はちょくちょく台風も上陸するので今回に限らず台風対策

は大事だとつくづく感じました。『のど元過ぎれば熱さ忘れる』そうならないよう覚悟はして

おこうと思います。

先日も書きましたが、わが家の南側の大きな窓に雨戸・シャッターがないので大型台風と

聞くと毎回ビクビクしていますface12最近は予算やデザイン重視でつけない家も多いですが、

こういう時あると安心です。ただ、後付けもできるので追々考えようということで2年以上が

過ぎてしまいました。完全にのど元過ぎて熱さ忘れてましたicon10

最悪の場合の唯一の安心は、窓に飛散防止フィルムが貼ってあることです。ガラスが割れ

ても粉々にならないので2次災害は防げますが、雨風は思いっきり入るので部屋は悲惨な

状態になります。


雨戸・シャッターの重要性


雨戸・シャッターの重要性


同じカテゴリー(住まいのあれこれ)の記事画像
障子の効果
雨漏りについて
ログハウスNさん家のストーブ
ユニットバスのこと
お風呂の沸きが悪い
室内配線~スイッチ・コンセントの重要性~
同じカテゴリー(住まいのあれこれ)の記事
 障子の効果 (2023-04-30 23:24)
 雨漏りについて (2023-02-07 14:44)
 ログハウスNさん家のストーブ (2022-11-15 18:41)
 ユニットバスのこと (2022-11-09 12:25)
 お風呂の沸きが悪い (2022-02-07 08:46)
 室内配線~スイッチ・コンセントの重要性~ (2020-04-18 09:54)

Posted by 嫁@美里住建 at 12:32│Comments(0)住まいのあれこれ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。