2019年06月30日

ホームページを見てお声がけいただきました25


4月に東京都の建築設計事務所様より、藤枝市に所有する中古住宅のリノベーション

についてのお問い合わせをいただきましたface22

5月に現地調査、その後はメールでやりとりをしてきました。

昨日は現地にて2回目の打ち合わせを行ないました。

築45年。都内の不動産屋さんを通じて購入され、賃貸住宅としての活用をご希望です。


壁は合板・塗装、天井は塗装、あらわし筋交い、洗面台造作、というワイルド仕上げ。

せっかくだから、床は杉板直貼り、キッチン造作、浴室はモルタル仕上げ+ネコ足バスタブ

などいかがでしょう、というご提案face18icon12

できるだけ既製品を使わず、面白く、カッコよく、おしゃれに、加えてコストダウンemoji14

室内・室外・外構、耐震補強もちりばめながらのリノベーションですemoji49




154ホームページからのお客様25⇒ホームページブログ
154製作・販売【Art&Craft Libra-リブラ‐】のブログはこちら
  


Posted by 嫁@美里住建 at 16:14Comments(0)HPからのお客様ほか

2019年06月28日

あさがお


毎年ダンナが種から育てる朝顔ですが、

今年は庭の片隅で大きくなっていた朝顔を植え替えましたface22

なので、開花はいつもより早く、葉っぱもツルもとっても元気icon12

確か、朝顔のほかに昼顔だか夕顔もあったはず。

わが家の風物詩。新築当初から毎年欠かさず植えてます(ダンナがface15




154製作・販売【Art&Craft Libra-リブラ‐】のブログはこちら  


Posted by 嫁@美里住建 at 23:59Comments(0)日々のあれこれ2018~

2019年06月27日

トイレリフォーム


Sさんicon25にトイレリフォームの現場調査に行ってきましたface22

初めてのお客さまですface25icon12

今回のみさと通信からお買得品に金額を掲載してお知らせをすることにしました。

記念すべき第1号は洗浄トイレicon12

早速お問い合わせをいただいたので、水道屋さんと現場調査に行ってきた次第です。


築25年、便器の取り替えは初めてとのことですが、とてもきれいにされていました。

設備機器の故障は困るけど、故障しないとなかなか取り替えないのが現状。

でも、お客さんの中には、古くなったからとか、壊れてからじゃ遅いから、という方もいます。

安いからと言って無理に取り替える必要はないけれど、そんなお客さんのために情報を

お伝えするのも大切かなぁと思いましたface17

で、そうすると通信を渡した人にしかその情報は伝わらないので、今後はホームページにも

掲載していきたいと思います151


ホームページを少し改良しました。以前から気になっていたので、気持ちもスッキリですface25
154⇒ホームページ



154トイレリフォーム⇒ホームページブログ
154製作・販売【Art&Craft Libra-リブラ‐】のブログはこちら  


Posted by 嫁@美里住建 at 08:31Comments(2)現場のこと

2019年06月25日

古民家リノベーション


古民家リノベーションが始まりましたface22

まずは天井の撤去作業から。

土間を廊下にしたり、軒先を洋間にしたり、水廻りを増築したり、

築100年の古民家は途中途中リフォームを行なっており、

おそらく構造はこうなっているだろう、という推測のもと進めています。

井戸と裸電球の時代。煮炊きは土間で行ない、お風呂もトイレも外にあったはず。

そんな昔の暮らしを想像するのも楽しいものですface18

古民家の良さを残したリノベーションですemoji52




154古民家リノベーション⇒ホームページブログ
154製作・販売【Art&Craft Libra-リブラ‐】のブログはこちら
  


Posted by 嫁@美里住建 at 23:59Comments(2)現場のこと

2019年06月23日

大工スクール~物置製作編14~


第14回大工スクール~物置製作編~を行ないましたface22

土台部分の刻みをしました。

室内物置として縮小して作っているので、材料は通常の105mm角よりも小さい76mm角。

そのため全ての加工は小さくなり、ノミもノコギリも使いにくくなります。

しっかり組めるかどうか心配しましたが、見事、ピッタリ入りましたっemoji01感動face25icon12


















154大工スクール~物置製作編14~⇒ホームページブログ⇒Facebook⇒Instagram
154製作・販売【Art&Craft Libra-リブラ‐】のブログはこちら  


Posted by 嫁@美里住建 at 23:05Comments(0)大工スクール

2019年06月22日

台所収納リフォーム


3年ほど前、ホームページを見て物作りスクールに参加されたKさんから、

外壁リフォームのご依頼をいただきました。

5月末、お天気にも恵まれ、無事塗装工事が完了しましたicon12

同時にお話をいただいていた、台所収納リフォーム。

中古住宅を購入されたKさんは、長い間台所の使い勝手に不便を感じていましたface20

同じ主婦として大変共感できたので、打ち合わせをするたびに内容も充実していきましたface25icon14

どうしてもゴチャゴチャしがちな台所。今まであったカップボードを撤去して、

幅270cm、奥行き75cmのパントリーを造りますicon12

全ては扉の向こうに。台所も心もスッキリ。7月半ば、工事開始予定です。



154台所収納リフォーム⇒ホームページブログ
154製作・販売【Art&Craft Libra-リブラ‐】のブログはこちら  


Posted by 嫁@美里住建 at 09:16Comments(0)現場のこと

2019年06月20日

ホームページを見てお声がけいただきました24


先月末、自宅敷地内に小さな珈琲店を造りたいという女性から

お問い合わせをいただきましたface17

ある程度、お話が進んでいたようでしたが、話だけでも聞いてほしいとのことでした。

何度かメールでやりとりをし、後日、事務所に見えましたが、

Fさんとは年も同じということもあり、あっという間に意気投合icon21icon12


築100年、古民家カフェリノベーションの打ち合わせ最中の出来事。

立地はどちらも島田市内。しかもそう遠くない場所にありました。

珈琲店を持つのが長年の夢だったというお二人。何という偶然face08icon12

昨日はFさんのご主人も事務所に見え、中身の濃い打ち合わせとなりましたemoji49




154ホームページからのお客様24⇒ホームページブログ
154製作・販売【Art&Craft Libra-リブラ‐】のブログはこちら
  


Posted by 嫁@美里住建 at 23:58Comments(2)HPからのお客様ほか

2019年06月18日

古民家リノベーション


2月に神奈川県の不動産屋さんから古民家リノベーションのお話をいただき、

これまでたくさん打ち合せをしてきましたface18

売主様に代わって行なった家財の撤去も終了し、キレイになった築100年の古民家icon12

買主様のOさん(女性)は、ここでカフェ店を経営します164

建物購入から融資に至るまで、いろんな関所をクリアして、本日契約の運びとなりましたface17

来週から少しずつ外構の撤去作業、7月から本格的な工事がスタートします。

9月のオープン目指してがんばりますicon21




154古民家リノベーション⇒ホームページブログ
154製作・販売【Art&Craft Libra-リブラ‐】のブログはこちら
  


Posted by 嫁@美里住建 at 21:01Comments(2)現場のこと

2019年06月16日

大工スクール~古民家再生番外編~


先日、Mさんから床材発注依頼の連絡を受けたので、

久しぶりにダンナと一緒に現地確認に行ってきましたface22

廻縁、梁の塗装も終わり、現場はキレイに片付けられていましたface08

ダンナもこれならもう床が貼れるっface22と太鼓判を押してましたicon12

床材はフローリングではなく、杉の荒床を加工して貼る予定です。

フローリングと違って、板と板の間に実(さね)という凹凸がないので、釘の直打ちになります。

幅180mm、厚さ15mm、節あり=安価face21

通常は畳の下に敷く下地材ですが、仕上材として使うのも面白そうです155icon12

片面プレナーと面取り加工、施工はボンド+仕上げ釘です。










154大工スクール~古民家再生番外編~⇒ホームページブログ⇒Facebook
154製作・販売【Art&Craft Libra-リブラ‐】のブログはこちら  


Posted by 嫁@美里住建 at 23:59Comments(2)大工スクール

2019年06月15日

スタバにて


先日、久しぶりに娘のところに行ってきましたface22

仕事終わりの娘を迎えに行き、21時ごろから食事&飲みスタートicon36

翌朝モーニングして帰る、というショートステイですが、毎回、仕事の話に花が咲きますicon12

住宅設備機器のショウルームに勤めて1年以上が経ち、仕事もだいぶ板についてきた娘。

接客のイロハから教えてもらい、設備機器の知識も深まりました。

設計の仕事に就いた息子もそうですが、

何の基礎もなく、いきなり実践から入った私と違って吸収が速い。

30年やってきた私はあっという間に抜かれるんだろうなface15



154製作・販売【Art&Craft Libra-リブラ‐】のブログはこちら  


Posted by 嫁@美里住建 at 23:58Comments(0)日々のあれこれ2018~

2019年06月11日

設備機器の故障


数日前、お客さんからエコキュートにエラー表示が出たと連絡を受けましたicon10

築10年。すぐにメーカーを呼んで部品の取替えを行ない、事なきを得ましたface17

その日、別のお客さんからもエコキュート故障の電話がありましたicon10

築12年。こちらは修理が大変なので、取替えも視野に入れてますface19

その少し前に別のお客さんからトイレの不具合のメールが入り、こちらは築6年。

先月、IHクッキングヒーターを交換したお宅は築10年。

同日、IHクッキングヒーターの故障で交換したお宅はリフォーム12年くらい。

設備機器の故障は本当に困りもの。ある日突然壊れますからface24



154設備機器の故障⇒ホームページブログ
154製作・販売【Art&Craft Libra-リブラ‐】のブログはこちら
  


Posted by 嫁@美里住建 at 19:24Comments(2)現場のこと

2019年06月09日

ミニ椅子注文いただきました☆ミ


Wさんからミニ椅子2個、注文いただきましたface22

Wさんにはリフォームでも大変お世話になっており、

DIY作品もこれまで何度かご購入いただいてます。

ずいぶん長い間お待たせしましたが、ようやく本日お届けすることができました。

小さいけどすごく丈夫。形も可愛いのでインテリアになりますicon12

Wさんは椅子に小物を置いて飾ってくれるそうですface25

杉材使用、クリアー塗装、2度塗りですemoji52








154ミニ椅子注文いただきました⇒ホームページブログ⇒Facebook⇒Instagram
154製作・販売【Art&Craft Libra-リブラ‐】のブログはこちら  


Posted by 嫁@美里住建 at 23:15Comments(2)日々のこと

2019年06月07日

外構工事


Hさんicon25の外構工事を行なっていますface22

ご自宅北側に広い道路ができるためブロック・フェンスを設置、

敷地内に防草シートと砂利を敷きます。

わが家もそうですが、田んぼに囲まれた静かな場所なので、

すぐ裏で人と車とバイクが行き来するようになるのが想像つきませんicon10




154外構工事⇒ホームページブログ
154製作・販売【Art&Craft Libra-リブラ‐】のブログはこちら
  


Posted by 嫁@美里住建 at 09:23Comments(0)現場のこと

2019年06月06日

外部修繕工事(台風被害)


昨年9月30日に上陸した台風24号の被害を受けたTさんicon25

なかなか保険が下りず、そして保険が下りた後も、長い間お待たせをしていましたが、

ようやく工事にかかることができました。

破損した外壁の張替えと、塗装、樋の取替えです。



154外部修繕工事(台風被害)⇒ホームページブログ
154製作・販売【Art&Craft Libra-リブラ‐】のブログはこちら
  


Posted by 嫁@美里住建 at 07:10Comments(0)現場のこと

2019年06月04日

焼津文化センターにて


今から10年以上前、山崎さんによる設計で、山崎さんの同級生Kさんの

お家を新築させていただきましたface22

山崎さんとは施主さんを通じて知り合い、20年来のお付き合い。

4月からはめでたく息子が山崎さんに弟子入りしましたface18


Kさんは塾を経営しており、いろんなイベントを企画しては人を楽しませるのが得意で、

今までも何度か参加させていただきました。

2日の日曜は、焼津の文化センターを借りてのパーティーでしたが、

趣向を凝らした演出には毎回驚かされますface08icon12

以前から一度娘と息子に見せたいと思っていましたが、今回、息子が山崎さんに

同行したことにより実現しました。いつか娘にも見せてあげたいと思ってますface17



154製作・販売【Art&Craft Libra-リブラ‐】のブログはこちら  


Posted by 嫁@美里住建 at 23:58Comments(0)日々のあれこれ2018~