2018年07月14日
大工スクール~物置製作編6~
第6回大工スクール~物置製作編~を行ないました

今日から実技開始。私も一緒にやってみました。久しぶりっ

まずは道具の説明から。少し研ぎをやった後、間竿(けんざお)の製作に取り掛かりました。
間竿はとっても便利な測量用具で、その家のためだけに作られた定規です。
細い角材の4面にいろんな高さの寸法を書き入れます。
もし何十年後、その家をリフォームすることになっても、高さがちゃんと書いてある
間竿があれば、作業がとってもしやすいのだそうです。
昔の人はなんて良いものを思いついたんだろう、感動です



