2018年06月05日

外部リフォーム


外壁の塗り替えをご希望のMさんface22

15年ほど前に塗装をしているとのことで案外キレイ。


自社事務所の外壁は築20年で貼り替えました。本当は10~15年くらいで

塗り替えしておけばよかったのだけど、塗装を怠り外壁を傷めましたface07


現在のサイディングの主流は金具留めですが事務所は釘留め。

厚みも住宅用より少し薄いものを使用していたので、早めのメンテナンスが必要でした。

そろそろ15年だから、といって連絡をくれたMさん。とても律儀だと思いました。




154外壁リフォーム⇒ホームページブログ
154製作・販売【Art&Craft Libra-リブラ‐】のブログはこちら
  


Posted by 嫁@美里住建 at 14:12Comments(0)現場のこと

2018年06月03日

浴室・洗面室リフォーム

急きょ、浴室・洗面室のリフォームを行なうことになったIさんicon25の工事が始まりました。

ユニットバス・洗面台を発注してから3週間。

現在は仮設のユニットバスを使用しているので、入浴に困ることはないですが、

早くピカピカのお風呂にゆっくりつかってもらいたいなぁface17



154浴室・洗面室リフォーム⇒ホームページブログ
154製作・販売【Art&Craft Libra-リブラ‐】のブログはこちら  


Posted by 嫁@美里住建 at 08:32Comments(0)現場のこと

2018年06月02日

介護リフォーム(トイレ)


Kさんicon25の介護リフォームで、トイレの設置工事を行ないました。

初めて扱う和風改造用便器【スワレット】の取り付けを見学してきましたface22

この商品は種類が増えることなく、生産終了にもならず、確かずっと前からカタログに

載っていたと思う。年配の水道屋さんでさえ、取り付けは2回目だそうで・・・


水道屋さんの工事を最後まで見たのは初めて。仕事、やりづらかったと思うface15

スワレットは既存の和式便器に被せて固定するもので、解体費用もかからず、工事は簡単、

とはいえ、職人の技術をひしひしと感じましたface17

取付方法はわかった。でも、やれと言われたら絶対にできないicon10

配管の取替えや調整、L字手摺の取り付け。

スワレットも手摺も、タイルと下地のことを考えて、芯を出し、水平・垂直を見て、

施主さんの希望する位置に取り付けるのは、私が思うほど簡単ではなかった。



154介護リフォーム(トイレ)⇒ホームページブログ
154製作・販売【Art&Craft Libra-リブラ‐】のブログはこちら
  


Posted by 嫁@美里住建 at 17:22Comments(0)現場のこと