2015年05月20日
お施主さんの発想【便座】
お施主さんの発想はいつも新鮮で勉強になります

それが可能でも不可能でも、なるほど

例えば洗浄便座、どこのお宅も1年の2/3以上は暖房していると思います。
省エネということからも暖房時はフタをするのが一般的です。
けれども・・・いました


と言ってもフタの隅々までキレイにすることは難しい。だったらフタは要らない、と

暖房の熱が少々逃げても掃除の手間を考えるとないほうが楽、とのこと。
確かに公共のトイレにはフタなしのものがありお掃除は簡単そう。
でもフタなしはオーダーなので、フタありより少し値段が高いんです


