2022年08月06日

~リフォーム(菊川市)より~


昨年、菊川市のリフォームでお世話になったIさんから、

エアコン撤去と換気扇交換のご依頼を受けたので行ってきました。

昨年、中古住宅を購入し、京都府から移住した2人の子を持つ30代のご夫婦です。

広い敷地、目の前には山が広がるのどかな風景、築40年ほどの平屋の和風住宅。


8時30分、私と電気屋さんが到着するとビニールプールにタープテントを立てて、

お子さんが水遊びをしていました。


親戚の子を含む4人のお子さんと、近くで見守るお父さん、お母さん。

すごくいい光景に目じりも下がりました。


誰に気兼ねをすることもない、豊かな自然の中でお子さんたちはすくすくと成長していました。

器用なご主人はDIYで玄関の踏台を作り、垂木が見える軒裏の塗装に着手していました。


若いうちに土地を探して新築し、長期ローンを組むという考え方とは別に、

中古住宅を購入して、できるだけ返済額や返済期間を抑えるという考え。

窮屈なローン生活より、ゆとりある田舎暮らしを求める方が増えたように思います。


島田市の空き家率は10%を超えました。

それはどこの地域でも、今後ますます増加の一途をたどります。

空き家を活かし、住む人の心が豊かであれば、それは家にとっても人にとっても良いことで、

そんな考え方が当たり前になるといいと思いますemoji49



  


Posted by 嫁@美里住建 at 19:16Comments(4)家づくりへの想い