2020年04月18日

室内配線~スイッチ・コンセントの重要性~


スイッチ・コンセントの配線工事はとっても大切。

なぜなら動線や家具・家電の配置など、トータルで考えなければならないからです。

動線については図面上で大体わかりますが、室内レイアウトは人それぞれ。

家具・家電品を新しく購入する、または現在使用中の物を使う。

いずれにしても、それらのサイズを把握し、使い勝手を考えなければなりません。

コンセントがかけ離れたところにあったり、家具の後ろに隠れてしまったり、

コンセントを生かしたら家具のスペースが数センチ足りなくなってしまったり・・・

そんなことのないよう、配線・動線・レイアウトは常にセットで考えます。


さらに窓や建具・収納扉などの開口部も考慮しなければなりません。

開閉時に支障がないこと、コンセントに差し込んだとき、配線コードが動線上にないこと、

転倒防止にも配慮します。


照明器具のスイッチも同様、暗い室内でも安全にONできること、

動線上にスイッチがありON・OFFの操作がしやすいこと、などなど・・・


動線・レイアウトは日々の生活の中でとっても重要。

まずはきっちり決めること。または想定しておくことが大切ですemoji49




154室内配線~スイッチ・コンセントの重要性~⇒ホームページブログ
  


Posted by 嫁@美里住建 at 09:54Comments(0)住まいのあれこれ