2020年01月06日
仕事始め
あっという間に正月休みも終わり、本日より仕事始め。
とてもいいお正月だった

けど少々気も緩んでしまったので、早く気持ちを切り替えて平常モードにしなくては。
今日はいろんな業者さんが新年の挨拶に来てくれました

現在現場は、中古住宅リノベーションと耐震補強工事。
今月半ばから、川根本町の古民家リノベーションに向けて動きます


2020年01月05日
大そうじ
事務所2階の8帖が物置化していたので片付けました。(年明けになってしまった

この部屋には、家族全員の私物、仕事の書類、DIYキット、イベントグッズなど、
多くのモノが集結しているので一日がかりでした

片付けるというより、ほぼ何もない状態にしたいので、
不要なモノの処分はもちろん、今あるこれらをどこに持っていこう

・・・ということでモノの行き先の片付けも・・・
一応、収納アドバイザーの資格を持ち、お客様に提案する身。
ここは何としてもキレイにしなければ


夜になり85%ほど片付き、あとは大物家具をバラすのみ

すっごく気持ちいい




2020年01月03日
可睡斎に行ってきました
初詣に続き、わが家の年中行事である可睡斎のご祈祷に行ってきました

毎年家族で話題になるのは、去年はいつ可睡斎に行ったかということ。
家族でああでもない、こうでもないと言いながら、(人の記憶はあてにならない)
とにかく今日行ってみよう

で、去年のブログを見てみると去年も一昨年も1月3日に行ってました

人の考えることはそうそう変わるものではない、と改めて感じました。
この時期はひな祭りも行なっていて、日本最大級の32段・1200体のひな飾りも
素晴らしいけど、今年はこんなお雛様も見つけました


今年も家族揃って行けて良かった

2020年01月02日
初詣に行ってきました
森町の小国神社に初詣に行ってきました

去年、すごく混んでたので、がんばって早く家を出たのにやっぱり混んでた

娘は一昨年の秋から、息子は去年春から一人暮らしを始め、
以前のように家族一緒に過ごす時間は少なくなったけど、
暮れからお正月は家族が揃い、恒例の初詣に行くことができました

とても貴重な時間です

正月三が日を過ぎたら息子は東京へ。静岡時間から東京時間に気持ちをチェンジ

2020年01月01日
明けましておめでとうございます2020
新年明けましておめでとうございます

昨年はブログ・ホームページ等への訪問・コメント、ありがとうございました

本年もどうぞよろしくお願いします。
≪今年の抱負≫
良いと決めたことは最後までやる

段取りを考えて行動する

何をしていたのかわからない時間を減らす

って、言葉は違えど内容は去年と一緒かも


