2014年05月31日

5月~太陽光システムががんばっている~


売電について書きますface22

2年ほど前、自宅を新築しました。オール電化だけで十分、太陽光発電は全く考えて

いませんでした。初期費用も高額だし、本当に10年で元が取れるのかと疑問に思った

のであまり乗り気ではありませんでしたが、3.11の影響で浜岡原発が停止したので

『しょうがない、一番小さいのを付けるか。』ということになり、かなり小規模の12枚

2.76kWを設置しました。通常この規模で元を取るのはちょっと大変icon10

でも、一年通してみると数千円のプラスになっていて『あれ?結構いいじゃんemoji08』という

ことになり、つい欲がでてしまいface2518枚4.19kWを増設しました。7kW弱になり発電量

も売電も増えましたicon14

発電量は3月頃から増え始め、4・5月はすごく良くて6月は梅雨に入りちょっと落ちて

7・8月がまた増えるので結構楽しみですface22

今は慣れましたが最初の一年は天気がやたら気になり、数字にほんろうされ逆に疲れ

たりもしましたが、今は平常心で『あぁ、太陽光がんばってるねぇ』くらいのテンションに

戻りました。明日は具体的な金額を書いてみたいと思いますemoji15



  


Posted by 嫁@美里住建 at 23:58Comments(0)住まいのあれこれ